山村の自立を求めて | わくわく奥会津

☎ 0241-52-2597

イベント

 

2025.02.20

イベント

4/25(金)奥会津の保存食と旬のめぐみを楽しむ講座~いのちをつなぐ地のめぐみ~

奥会津の保存食と旬のめぐみを楽しむ講座~いのちをつなぐ地のめぐみ~柳津中央公民館受入

2025.02.18

イベント

3/15(土)~16(日)限界集落&大自然に触れ合う旅(そば打ち体験、餅つき大会、かんじきツアー)

3/15(土)~16(日)限界集落&大自然に触れ合う旅(そば打ち体験、餅つき大会、かんじきツアー)受入れ協力します。

2025.02.14

イベント

間方かんじきトレッキング

2/23(日)間方かんじきトレッキング受入協力します。

2025.02.08

イベント

奥会津から発信する食文化とは―(奥会津の冬 食文化を知る講座)

『奥会津から発信する食文化とは―』(奥会津の冬食文化を知る講座)柳津中央公民館同時開催『奥会津の伝統食文化体験ままんま博』に出品。(コロコロソーメン、山椒鰊、焼...

2025.01.15

イベント

歳の神

1/15(水)歳の神大谷集落では3ヶ所で開催され、歳神の方向、あきの方・恵方(今年は西南西) に向けて御柱が立てられる。火にあぶられると風邪ひかないと伝えられる...

2025.01.10

イベント

限界集落&大自然に触れ合う旅(そば打ち体験、餅つき大会)

1/18(土)~19(日)「限界集落&大自然に触れ合う旅」(そば打ち体験、餅つき大会)受入柳津町つきみが丘町民センター

2024.12.11

イベント

「師走の行事と食」-奥会津の文化施設

12/14(土)「師走の行事と食」-奥会津の文化施設7館・共同企画奥会津振興センター主催山びこ和室お膳に伝統料理を再現し提供

2024.11.05

イベント

縁を訪ねてⅡ 加藤豊仭書道展in円福寺

縁を訪ねてⅡ 加藤豊仭書道展in円福寺開催日11/9(土)~11/10(日)10時~15時今回は故・竹島善一写真展・西隆寺との連携開催です。奥会津を駆け巡り撮影...

2024.10.18

イベント

『奥会津物語 鳥獣虫魚の章』出版記念会

奥会津書房山びこホール福島民友新聞に連載された記事を元にまとめて改めて出版された。理事長も「おしっこで狐退散」、「狐火を見てはいけない」。「カジカがいなくなり残...

2024.10.06

イベント

おおたに新そばまつり(第22回)

11/10(日)おおたに新そばまつり(第22回)開催。チケット販売は10/10予定です。

2024.09.14

イベント

第3回 全国ローカル鉄道サポーターズサミットin只見線(金山町役場 開発センター)

第3回 全国ローカル鉄道サポーターズサミットin只見線(金山町役場 開発センター)

2024.03.08

イベント

里山を一緒に護りませんか!?

里山を一緒に護りませんか!?~あなたのお力を貸してください~農業体験、古道散策、山遊び、食文化応援団員募集中

2024.01.24

イベント

かんじきツアーin間方っ原

かんじきツアーin間方っ原 2024年2月25日(日)三島町役場前9時半集合・受付現地まではバスで送迎します募集人数:20名(先着順)申込先:三島町観光協会電話...

2024.01.17

イベント

「第51回 雪と火のまつり」に手打ちそばとお酒で出店(2月14日)

「第51回 雪と火のまつり」に手打ちそばとお酒で出店します。【開催日時】令和6年2月17日(土)15:00~19:00※飲食ブースは12:00から順次開催します...

2024.01.17

イベント

2月中旬「かんじきトレッキング」、「巻狩り(獣害対策)」を実施

2月中旬「かんじきトレッキング」、「巻狩り(獣害対策)」を実施します。

2024.01.13

イベント

1月上旬「そば打ち」講習会、「伝統料理、保存食」調理講習会

1月上旬、「そば打ち」講習会、「伝統料理、保存食」調理講習会を実施します。