山村の自立を求めて | わくわく奥会津

☎ 0241-52-2597

当法人について

 

趣旨

奥会津は自然に恵まれ、只見川、伊南川を母とする山紫水明の地であり、縄文時代から人が住み続けてきました。それぞれの地域は歴史と伝統に培われた文化が息づき、多彩な民俗行事や景観美、農林資源を活用した特産品、郷土食、温泉など地域資源が豊富です。

一方、豪雪、過疎中山間地がもたらす超少子高齢化は、地方とわが国全体で解決をしなければならない重要な課題です。また、奥会津の現代史は電源開発と深く結びついており、過疎化はダム工事終了と同時にはじまりました。もともと民間活動が乏しい地域ではありますが今後ますます行政のみに頼らない、新しい公共を担う団体の登場が求められています。

住民の住み続けたいという切実な思いに応えるには住民自身が立ち上がり、交流・交易事業を起こしながら住民と行政の橋渡しを行う「御用聞き」が大切と考えます。

このため、各地域とネットワークを結び、新たな知恵を創出する広域連携型NPO法人「わくわく奥会津ドットコム」を設立しました。

地域の担い手=若者を定着させることを最大の目標に掲げ、達成手段として農林業、ものづくり、芸術文化、着地型観光など地場産業に関わる人財を育て、喜びを分かち合える地域社会づくりに努めます。

法人情報

名称
NPO法人 わくわく奥会津.COM
設立
2011年(平成23) 5月17日 登記5月31日
会員数
20名
所在地
〒969-7517 福島県大沼郡三島町大谷字中際1902番地
連絡先
TEL 0241-52-2597 FAX 0241-42-7009

組織構成

総会
通常総会毎年1回、臨時の2種(22条)、正会員をもって構成(23条)、役員総数1/3以上要出席(28条)、正会員の過半数で平等表決、書面・委任表決(29、30条)
監事
役員任期2年、再任可(16条)、入会金、会費の不返還(12条)
顧問
支援者となる個人、団体(6条)、要会費(8条、附則6)
参与
助言、サポートを行う(21条)、会費の定めなし
理事
理事は理事会で選任(14条)、開催は理事長が必要と認めたとき、理事総数の1/3以上の請求、監事からの召集請求(34条)
事務局長
理事長が任免(20条)
正会員
社員となる個人、団体(6条)、要会費(8条、附則6)
元気人
30歳以下の協力者、会費無


会員募集

1)正会員 事業に協力する個人

 入会金10,000円(一口以上) 年会費 5,000円

 団体 入会金30,000円(一口以上) 年会費10,000円

2)顧問

 事業を支援する個人 入会金 5,000円(一口以上) 年会費 2,000円

 団体 入会金10,000円(一口以上)年会費 5,000円

3) 参与

 事業をサポート、助言する個人

4) 元気人

 賛同し支援する個人

事業内容

  1. まちづくりの推進
    • 農業振興計画の作成(農地流動化)
    • 会津桐を中心とした林業再生
    • 小水力発電の研究
    • 被災地との交流
    • 地域支援コンサルタント
  2. 環境の保全
    • 環境保護(ビューポイント整備)
    • 森林環境整備(間伐等の推進)
  3. 経済活動の活性化
    • 着地型観光プログラム作成(農家民泊等の推進)
    • 地場産品の販売促進(既存産品、木質バイオマスの活用)
  4. 職業能力の開発又は雇用機会の拡充
    • 離・転職相談・学習会、奥会津経営塾の開催
  5. 子どもの健全育成
    • 食育・体感教育等学校給食への協力
  6. 学術、文化、芸術又はスポーツ振興
    • 芸術文化活動サポート

これまでの歩み

発足以前

H15年4月 おおたに新そば祭り実行委員会事務局長

H21年11月 「夢明庵」を主宰し手打ち蕎麦を出荷

H23

5/17 特定非営利活動法人わくわく奥会津.COM 代表 五十嵐政人が設立認証を受ける(福島県指令文ス第152号)

着地型観光事業(川ガキワークショップ受け入れ、週末アートスクール受け入れ)

福島県緊急雇用対策事業 歩く県道(銀山街道)調査受託、そばによる起業(栽培・加工・イベント出店)

H24

週末アートスクール受入、復興六起(農家レストラン開設、現在休業)、社会起業(酒等産品開発、人材育成)、歩く県道調査受託、地域共同モデル支援事業(奥会津温泉郷協議会と連携し只見線復興イベント) 、そばによる起業(栽培・加工・イベント・農家レストラン) 

9月 福島の100人・編集会議に出席(東日本大震災を風化させないために、市町村長をはじめ総勢122人の声を収録した『いま伝えたい 福島からの声が2015年4月に発行される』)

10月 アサツキの試験播種 

11月 会津活き活き収穫祭アピオ出店。小水力発電・長野、岐阜県を視察(超学際)、銀山峠補修(後の道普請)ボランティア参加

H25

酒類小売免許を取得し休耕田を起こし自家栽培米から清酒をつくり販売する

週末アートスクール受入、酒米栽培、酒類小売、そばによる起業(栽培・加工・イベント・農家レストラン) 、福島県緊急雇用対策事業、歩く県道調査受託、三島町助成事業(起業支援、雇用創出)、アサツキ栽培加工、有機農産物の生産工程管理又は把握、有機農産物の格付講習を修了(平成25年度第36号)

H26

銀山街道を活用して地域を元気にする会事務局

森のはこ舟アート事業受入、酒米栽培、酒類小売、そばによる起業(栽培・加工・イベント・農家レストラン) 、福島県緊急雇用対策事業、歩く県道調査受託、銀山街道の会、アサツキ栽培加工

H27

中山間大谷集落庶務、三島町認定農業士(27-2号)

銀山街道の会、酒米栽培、そば栽培、そば加工、酒類小売、農家レストラン、そばイベント、歩く県道、森のはこ舟

H28

銀山街道の会、酒米栽培、そば栽培、そば加工、アサツキ加工、酒類小売、農家レストラン、そばイベント、緊急雇用、歩く県道、森のはこ舟、3条稲刈りコンバイン、4条乗用田植機、乾燥機(7石)の譲渡受け農機具庫開設(特別貸付)

H29

銀山街道の会、酒米栽培、そば栽培、そば加工、酒類小売、農家レストラン、そばイベント、歩く県道、森のはこ舟、農機具庫、コンバイン交換

三島町農業委員

H30

酒米栽培、そば栽培、そば加工、酒類小売、そばイベント、その他販売、歩く県道、受託事業(稲)、受託事業(そば)、水田機械作業施設、グレンコンテナ導入

H31

酒米栽培、そば栽培、そば加工、酒類小売、そばイベント、その他販売、受託事業(稲)、受託事業(そば)、農機具庫、歩く県道 、乾燥機、コンポキャスト導入

R1

福島県担い手づくり総合支援事業(24psセミクローラトラクター導入、特別融資)

R2

酒米栽培、そば栽培、そば加工、酒類小売、その他販売、受託事業(稲)、受託事業(そば)、農機具庫、歩く県道 、ソバ専用コンバイン無償貸与 (組合設立)

R3

酒米栽培、そば栽培、そば加工、酒類小売、その他販売、受託事業(稲)、受託事業(そば)、農機具庫、歩く県道、4条稲刈りコンバイン導入、コロナ禍助成金、里山を守る会設立(獣害対策)

R4

酒米栽培、そば栽培、そば加工、酒類小売、そばイベント、その他販売、受託事業(稲)、受託事業(そば)、農機具庫、歩く県道、ブルモア導入

R5

酒米栽培、そば栽培、そば加工、酒類小売、そばイベント、その他販売、受託事業(稲)、受託事業(そば)、農機具庫、歩く県道、畦塗機導入